お問い合わせ お問い合わせアイコン

東京都スマートサービス実装促進プロジェクト

お問い合わせ
サービス実装事例

リアルと連動したバーチャル秋葉原活用による秋葉原地域の魅力発信

  • スタートアップ株式会社360Channel
  • 実装促進事業者大日本印刷株式会社
  • サービス分類まちづくり
  • 実装エリア都心部/秋葉原
  • 基盤提供者株式会社AKIBA観光協議会

実装までの経緯

背景情報(エリアや都民の課題・ニーズ)

  • 株式会社AKIBA観光協議会(基盤提供者)は、地域事業者や観光関係者とともに、秋葉原エリアのカルチャーやコンテンツをグローバルに発信し、観光による「地域の稼ぐ力」の舵取り役となることで、魅力的な街づくりの実現を目指している。そうした背景も踏まえて、都民やエリア来訪者の満足度向上や地域事業の発展を目指す取組を行っているが、グローバルに場所を問わず秋葉原の文化や魅力発信を行いたいというニーズがあった。

サービス実装概要

ソリューション内容

  • 株式会社360Channelは、VR動画配信サービスの運営、総合XRプロデュース事業やブラウザで動く高品質メタバースシステム「WEBmetaverse」を提供するスタートアップ。
  • グローバルに向けて秋葉原の魅力発信を行うため、サイバーパンクな秋葉原中央通りの体験、本物そっくりな神田明神の体験などの秋葉原エリアならではの魅力をいつでもどこでも体験可能な「バーチャル秋葉原」をメタバース空間上に構築。
  • バーチャルの空間だけにとどまらず、リアルイベントである「秋葉原国際映画祭」と連動し、声優や監督が登場するレセプションの様子をLIVE配信し、上映作品をいつでも視聴できる環境としたことで、いつでもどこでも「秋葉原」という魅力的な街とイベントが体験可能な空間を実装。
  • ※メタバースとは、インターネット上に構築された3D仮想空間であり、ユーザーは自分のアバターを通して自由に移動し、他者とコミュニケーションをとることができる新たなデジタル環境。

スキーム図

※実装の形態について、事例によってはサービス購入が発生していないケースもございますのでご留意ください。(連携協定、サービス導入 等)

実装サービスイメージ

実装後の経過

導入による効果※見込みを含む

  • 「リアル+バーチャル」の観光体験を通じて、国交省や観光庁が推進するインバウンド観光施策への貢献(総アクセス数:約19,000件[2024年7月~2025年3月時点])
  • 秋葉原地域で開催されるリアルイベントと継続的にコラボレーションを行うことで魅力的な街のコンテンツ創出に寄与

関連企業

関連事業