お問い合わせ お問い合わせアイコン

東京都スマートサービス実装促進プロジェクト

お問い合わせ
サービス実装事例

デフォルメ配信で賑わいを伝える「アニマド」

  • スタートアップ株式会社プラプラ
  • 実装促進事業者Plug and Play Japan株式会社
  • サービス分類ウェルネス/働き方
  • 実装エリア都心部/千代田区
  • 基盤提供者三菱地所株式会社

実装までの経緯

背景情報(エリアや都民の課題・ニーズ)

  • 施設運営において、施設の混雑情報は利用者・運営側双方にとって重要な要素であり、「混んでいる」「行ったのに入れない」等のストレスは利用者離れのきっかけとなり得ることから、リアルタイムの混雑情報取得によるピークの平準化は運営側にとって大きな課題である。また、施設利用者(受益者)にとっても、施設内の満空情報や混雑情報を把握することで、より快適な施設利用が見込める。
  • 三菱地所株式会社(基盤提供者)では、国内初『気候テック』に特化したイノベーション拠点 「0 Club(ゼロクラブ)」を2024年10月に開業したが、スタートアップと支援者が集まるコミュニティ形成を目指している中で、拠点の賑わいを計測したい、という意向があった。

サービス実装概要

ソリューション内容

  • 株式会社プラプラは、画像解析や生成AIといった最先端のテクノロジーを活用することで、リアルとバーチャルの融合により、世の中の課題解決に資する事業を展開するスタートアップ。
  • 「0 Club(ゼロクラブ)」にて、アニメ加工した動画により、エリアの混雑状況をリアルタイムで伝えるサービス「アニマド」を実装。混雑状況をグラフやテキストだけでなく、イラスト画像で視覚的に見ることができることから、拠点の賑わいを測定に寄与。

スキーム図

※実装の形態について、事例によってはサービス購入が発生していないケースもございますのでご留意ください。(連携協定、サービス導入 等)

実装サービスイメージ

実装後の経過

導入による効果※見込みを含む

  • 施設内のエリアごとに混雑状況と賑わいをリアルタイムで確認可能となることで、施設利用者の満足度向上に寄与。
  • 施設入居者にリアルタイムで拠点の状況を共有することによる交流促進効果。

利用者のコメント

混雑状況がリアルタイムで把握できるだけでなく、データとしてグラフ化されることで、各曜日・時間帯ごとの混雑状況が把握できる点が魅力です。また設置・レイアウト変更が非常に簡単で、メンテナンスも特段不要な点もとても良かったです。(基盤提供者)

関連企業

関連事業