お問い合わせ お問い合わせアイコン

東京都スマートサービス実装促進プロジェクト

お問い合わせ
サービス実装事例

アパレルDXシステム「AIAS」

  • スタートアップAirera株式会社
  • 実装促進事業者株式会社ボーンレックス
  • サービス分類ウェルネス/働き方
  • 実装エリア都心部・副都心臨海部/中央区・江東区等
  • 基盤提供者東レインターナショナル株式会社・株式会社リード

実装までの経緯

背景情報(エリアや都民の課題・ニーズ)

  • アパレル業界では、DX化が進んでおらず、デザインしたものを製品化する際の縫製工場の生産プロセス(どのように布を裁断し、縫製するか、など)は人の手を介して設計されている。
  • そのため、環境問題・社会問題への適応等の課題解決に向けた生産プロセスが複雑な高機能な製品を製作する場合は、従来の手法だと時間・コストが嵩むことから、生産プロセスの設計をシステム化することによるコスト削減や納期短縮が期待されている。
  • 東レインターナショナル株式会社(基盤提供者)と株式会社リードが連携して「ほっと安心」の開発を行っており、近年の酷暑対策や児童の安全対策として有効であるが、通常の紅白帽よりも生産プロセスが複雑なため、生産プロセスの設計をシステム化し、着用したユーザーのニーズをくみ取りながらプロダクトのアップデートにも適宜対応したいという意向があった。
  • ※「ほっと安心帽」は発泡ポリエチレンによる断熱効果により猛暑対策に有用なだけでなく、中にクッション材が入っており、衝撃を吸収して児童の屋外での活動中に頭部を外傷から守る効果も期待できるSG基準をクリアした紅白帽である。

サービス実装概要

ソリューション内容

  • Airera株式会社は人の手を介さずに、自動で生産プロセスの設計を可能にするアパレルのDXシステム「AIAS」を開発するスタートアップ。
  • 東レインターナショナル株式会社(基盤提供者)では、既存の紅白帽には無い画期的な機能と安全性を持った「ほっと安心帽」を、Airera株式会社のシステムを活用して製作し、小学校へ販売。
  • 受注生産型のシステムを構築することで、売れた分だけを製造することを可能にし、在庫管理の負担を大幅に軽減するとともに、縫製工場の生産プロセスを仕組化し、小ロットでの生産にも柔軟に対応可能な体制も構築する。これによって、適宜ユーザーのニーズを汲み取りながら機能性をアップデートし、アップデートしたプロダクトを適正量生産するというプロセスを実現。

スキーム図

※実装の形態について、事例によってはサービス購入が発生していないケースもございますのでご留意ください。(連携協定、サービス導入 等)

実装サービスイメージ

実装後の経過

導入による効果※見込みを含む

  • 「ほっと安心帽」の都内の小学校へ展開。
    (都内約20校と導入に向けた協議中、今後も更なる拡大に向け認知促進活動を展開予定)

  • Airera株式会社の「AIAS」のシステムを活用し、ユーザーのニーズを拾い上げながら、さらに都内小学生の安全を守る帽子になることで都民のQOL向上に資する。

利用者のコメント

初めてSG基準をクリアした紅白帽で、耐衝撃性と熱中症対策になり、児童の生活シーンに安心感が担保されると思います。(基盤提供者)

関連企業

関連事業