お問い合わせ お問い合わせアイコン

東京都スマートサービス実装促進プロジェクト

お問い合わせ
サービス実装事例

可動式ベビーケアルーム「mamaro」

  • スタートアップTrim株式会社
  • 実装促進事業者株式会社デジタルガレージ
  • サービス分類教育
  • 実装エリア東京23区西部/世田谷区
  • 基盤提供者社会福祉法人康和会 久我山病院

実装までの経緯

背景情報(エリアや都民の課題・ニーズ)

  • 子持ち世帯(受益者)目線では、おむつ替えや授乳施設等の乳児をケアできるスペースがある前提で施設を訪問するが、古い施設等でそういったスペースが無い場合、非常に困ってしまうという課題を抱えていた。
  • 社会福祉法人康和会久我山病院(基盤提供者)では、昨今の衛生面や安全面を考慮する上で少しでも専用性が高い設備を設置することで、通院する子持ち世帯の乳児ケアの負担を軽減して子持ち世帯の満足度を高めたいという意向があった。

サービス実装概要

ソリューション内容

  • Trim株式会社は、低コスト・短期間で授乳室を設置できるベビーケアルーム「mamaro」を提供するスタートアップ。
  • 乳児とともに来訪する子持ち世帯の方向けに施設内でも快適に乳児のケアをしていただけるよう、ベビーケアルーム「mamaro」を実装。

  • 専用のスマホアプリで予約や満空情報を確認できるとともに、利用状況のデータ化、ルーム内でのプロモーションビデオ等も投影が可能であり、ユーザー・サービス提供者の両者に価値を提供。

スキーム図

※実装の形態について、事例によってはサービス購入が発生していないケースもございますのでご留意ください。(連携協定、サービス導入 等)

実装サービスイメージ

実装後の経過

導入による効果※見込みを含む

  • 継続的な利用(平均3名程度/日)及び安全で安心できる環境整備を実現。
    (受付近くに設置することで、授乳やオムツ交換に際して施設内を移動せずに利用が可能)

利用者のコメント

診察待ち時間が長くなることが多くベビーケアルームがあることで安心して授乳やオムツ交換ができるため外来が利用しやすくなった。(施設利用者)

関連企業

関連事業