お問い合わせ お問い合わせアイコン

東京都スマートサービス実装促進プロジェクト

お問い合わせ
サービス実装事例

愛犬のこころをよみとくスマートデバイス「INUPATHY」

  • スタートアップ株式会社ラングレス
  • 実装促進事業者Plug and Play Japan株式会社
  • サービス分類ウェルネス
  • 実装エリア東京23区西部・東京市部/目黒区・府中市
  • 基盤提供者都内トリミングサロン・都内動物保護施設

実装までの経緯

背景情報(エリアや都民の課題・ニーズ)

  • 犬の飼い主やトリマー(受益者)目線では、トリミング中の犬の精神状態を把握することで、犬にとってより快適な環境や施術サービスを享受・提供したい、というニーズがあった。
  • 都内トリミングサロン(基盤提供者)は、著名なグルーミングアドバイザーが運営しており、愛犬の心身の状態を正確に把握することで、より良い施術の提供による愛犬・飼い主の満足度を向上させたい、という意向があった。
  • 都内動物保護施設(基盤提供者)は、保護動物を一時的に引き取り、新たな飼い主を探す活動に取り組むトリミングサロンが設立した施設であり、犬の精神状態を正確に把握することでトリマー・トレーナーの技術を向上させるとともに、犬の保護活動を推進させたい、という意向があった。

サービス実装概要

ソリューション内容

  • 株式会社ラングレスは、愛犬の気持ちを心拍から読み解くスマートデバイス「INUPATHY」を提供するスタートアップ。
  • 心拍から犬の心身の状態を可視化させるスマートデバイス「INUPATHY」を都内トリミングサロン及び犬の動物保護施設に実装。
  • 施設に来訪した犬の心身状態を可視化することでより高度なサービスを提供し、犬のケアに従事する専門家と飼い主の信頼関係を向上させ、飼い主のQOL向上に寄与。

スキーム図

※実装の形態について、事例によってはサービス購入が発生していないケースもございますのでご留意ください。(連携協定、サービス導入 等)

実装サービスイメージ

実装後の経過

導入による効果※見込みを含む

  • 「INUPATHY」により動物福祉への取り組みの効果を可視化することができ、保護活動の社会的評価の向上。
  • 愛犬にパーソナライズされたサービス提供が可能となり顧客満足度が向上。
  • 犬の精神状態に合わせて適切な施術を提供し、トリマーやトレーナーの技術向上を促進。

利用者のコメント

トリマーさん、トレーナーさんには素晴らしいスキルがある一方、価値が見えづらい側面がある。そのポテンシャルを「INUPATHY」によって可視化し、引き上げれるサポートツールとして提供したい。(基盤提供者)
犬種や個体ごとのストレス傾向がデータとして見えるので、自分やスタッフのトリミング技術やハンドリング方法の改善点が明確になりました。このデータを基に技術を磨くことで、より質の高いサービスを提供できることは飼い主さんへのさらなる安心感につながります。犬に対しての新しい気づきも増え、飼い主さんとの対話もさらに深まることで顧客満足度も向上すると期待しています。(トリマー・トレーナー)
犬の感情状態を客観的なデータとして飼い主さんに示せることは、信頼関係の構築にも役立つと確信しています。保護犬はとてもセンシティブな状態のことが多いです。このデータを基に適切なケアを提供することで、保護犬たちの新しい家族との絆づくりをサポートに繋がると期待しています。(トリマー・トレーナー)

関連企業

関連事業