お問い合わせ お問い合わせアイコン

東京都スマートサービス実装促進プロジェクト

お問い合わせ
サービス実装事例

5Gを活用したeスポーツ体験ブース

  • スタートアップ株式会社JCG
  • 実装促進事業者TIS株式会社
  • サービス分類教育
  • 実装エリア副都心・臨海部/豊洲エリア
  • 基盤提供者豊洲スマートシティ推進協議会

実装までの経緯

背景情報(エリアや都民の課題・ニーズ)

  • 豊洲エリアでは、豊洲スマートシティ推進協議会を中心に、【職・住・遊の全ステークホルダーのQOL向上】や【地域連携・地域参画による先進的まちづくり・エリアマネジメント】等に向けて取組を進めている。また、国内のデジタル教育において、子供たちの「多様性」「協調性」「課題解決力」等を育む学習機会を提供することを目的に、eスポーツを教育の現場に取り入れる動きが活発に見られている。
  • 豊洲スマートシティ推進協議会(基盤提供者)では、”eスポーツの街”としてのブランディング形成していく上で、eスポーツ大会だけでなく、地域や企業の賑わい創出を目的としたeスポーツイベントの普及を促進したい、という意向があった。

サービス実装概要

ソリューション内容

  • 株式会社JCGは国内最大級のeスポーツプロバイダーで、年間1000回以上に及ぶeスポーツのオンライン/オフライン大会・イベントや番組、ウェブサイト開発などeスポーツに関する業務を包括的に行うスタートアップ。
  • 豊洲エリアに、5Gを活用したeスポーツ体験会ブースにて来訪者にeスポーツを通じて豊洲の5G事業を体験できるサービスを実装。

スキーム図

※実装の形態について、事例によってはサービス購入が発生していないケースもございますのでご留意ください。(連携協定、サービス導入 等)

実装サービスイメージ

実装後の経過

導入による効果※見込みを含む

  • eスポーツによるエリアの来訪体験の向上。
  • 豊洲エリアにおける賑わい創出や新体験の提供といった課題解決・スマートシティ推進に貢献。
    (利用者数:通算520名(2023/4-2024/3))

利用者のコメント

毎回、ラボにご来場いただくお客様をはじめ、初めてご来場いただいたお客様の中には、eスポーツに興味を持っていただける方もいらっしゃいます。結果、地域の賑わいを創出やコミュニティーの場として活用されているのを実感します。(基盤提供者)

関連企業

関連事業