お問い合わせ お問い合わせアイコン

東京都スマートサービス実装促進プロジェクト

お問い合わせ
サービス実装事例

次世代教育オンライン学習プラットフォーム「みらいいパーク」

  • スタートアップ株式会社イノビオット
  • 実装促進事業者TIS株式会社
  • サービス分類教育/自然
  • 実装エリア東京市部/高尾の森わくわくビレッジ
  • 基盤提供者京王電鉄株式会社/京王ユース・プラザ株式会社

実装までの経緯

背景情報(エリアや都民の課題・ニーズ)

  • 京王電鉄株式会社(基盤提供者) は、スタートアップ企業をはじめとした外部パートナーとの共創による地域課題の解決や、価値創出を目指すエリアを起点とした事業共創のオープンイノベ―ションプログラムを実施している。
  • 京王電鉄株式会社および同社のグループ会社である京王ユース・プラザ株式会社が運営する高尾の森わくわくビレッジでは、主な施設利用者である都民(小中学生)の満足度を高めるために、デジタル教育コンテンツを充実させ、子供・若者たちの成長につながり、楽しく学べる環境を提供したいという意向があった。
  • 子持ち世帯(受益者)目線では、昨今、子供たちに求められる学びが社会の変化によって大きく変わってきており、デジタル教育や金融教育等、次世代教育の必要性及びそうした教育を受ける機会へのニーズも高まってきている。

サービス実装概要

ソリューション内容

  • 株式会社イノビオットは、子どもたちの個性を伸ばし「生きる力」を身につけるオンライン学習プラットフォームを提供するスタートアップ。
  • 柔軟な教育プログラムの開発とカスタマイズにより、子どもたちが楽しみながら学習できる環境の創出を目指して、高尾の森わくわくビレッジに体験プラットフォーム「みらいいパーク」を実装。
  • 個性教育やキャリア教育、金融教育を楽しく学べるゲームやコンテストを提供し、京王電鉄との実証実験では交通安全やプログラミングを学ぶプログラムを展開。企画協力として八王子市の施設「高尾599MUSEUM」から標本を借り受け、子供たちがネイチャージャーナリングを行うワークショップを開催。

スキーム図

※実装の形態について、事例によってはサービス購入が発生していないケースもございますのでご留意ください。(連携協定、サービス導入 等)

実装サービスイメージ

実装後の経過

導入による効果※見込みを含む

  • 教育委員会と連携した周知広報により、延べ1,000人を超えるコンテンツ体験者を獲得し、話題性向上に寄与(半数以上が施設への来訪が初めての方)
  • アナログとデジタルの両面での施策に発展させ、参加者の高い満足度を獲得

利用者のコメント

標本を観察しながら、図鑑を作成でき、子供がもとても楽しそうで大人も一緒に楽しく学べるワークショップでした。次回もあれば参加したいと思います。(施設来訪者)

関連企業

関連事業